当たり前のことですが、人は何も知りません。すべては経験から学びます。本当に当たり前のことです。ひらがな一つ学ぶのも勉強です。そして高度な学問を学ぶのも勉強です。無知を馬鹿にする人がいます。その人だって経験から知っているだけなのに。たまたま知っていることはその人がたまたま経験、学習しただけのことです。
人には好き嫌い、向き不向き、興味があるなし、得意不得意等があります。たまたま知っていることを自慢げに話す、知らないことを馬鹿にする。なぜこんなことができるのでしょうか。かく言うわたしも、そうやって人に接してきたこともあることは否定できません。50歳になりそれなりの経験をしてきて、最近強く感じることが、改めてすべては経験から学ぶということです。人にとって当たり前のことがほかの人にとっては当たり前ではないということです。もちろんわたしも知らないことだらけです。これから学んだり、知ったりすることは無限です。
わたしがこれまで生きてきて、経験させていただいたことを書かせていただき、誰かに、少しでも役に立てればと思いこのブログを書いてみようと思いました。正直、大それたことは書けないと思います。周知の事実もたくさんあると思います。ちょっとしたわたしの話がちょっとだけでも経験につながれば良いなあと思っています。
知らないことは素晴らしい。これからどんどん知ることができるから。
知らないことは当たり前
