FP2級

勉強

 1月26日FP3級を受験してきました。
 自己採点では合格です。
 受験した感想ですが、とにかく実技の時間が足りなかったという印象です。もちろん、実技試験対策で時間を計りながら過去問を解いていたのですが、それでも時間が全然足りませんでした。これはわたしの実力不足でしかないのですが。偉そうに言うつもりは全くありませんが、これから受験される方にお伝えしたいことは、実技に関してはとにかく間違いなく分かる問題を最初に確実に解くことです。この確実にということが大事で、試験はやっぱり焦るのでスーパーケアレスミスが起きます。逆にできる問題を確実に解けば合格点に辿り着くことが出来ます。わたしも確実に解けたと思った問題でスーパーケアレスミスをしてしまいました。

 受験してみて、わたしが一番効果的であると思う勉強方法をお伝え出来たらと思います。

 ①ほんださんのFPチャンネルを観る
 ②チャンネルの場所をテキストで読む
 ③過去問を解く
 ④模擬試験を解く
当たり前すぎることかもしれませんが、やっぱり王道の勉強しかないと感じました。もちろん一度でテキストを読んで理解できる方は②と④で合格できるのだと思いますが。そして試験直前に感じたことは、ここでもう一度テキストを読むということでした。わたしは時間がなかったので、全部を読むことはできませんでしたが、①~④を実践した後でテキストを読むとものすごく理解することが出来ると感じました。問題で分からなかったところだけ読むということでももちろん良いのですが、試験後も知識の定着を継続したいということであれば、これは絶対おすすめです。だらだらと書いて申し訳ありませんが、普通の頭の人間にはやっぱり王道が一番だと感じました。

 FP3級と2級を受験して感じたことは一気にレベルが上がるということです。テキストの内容はほとんど変わらないのに問題が全然違います。合格するだけの勉強でしたらもっと楽な方法はいくらでもあると思いますが、人生の知識として使う、仕事で使うのであれば着実な勉強が大事だと感じました。

FP2級合格のトリセツ【テキスト・問題集セット】2024-25年版価格:4400円
(2025/3/29 15:19時点)
感想(0件)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました